元美容ナースが美容外科/美容皮膚科の現場で役立つスキルと勉強法教えます!

beauty_clinic_study

美容クリニックへの勤務を希望している場合「事前に勉強しておけば良いことは?」「美容クリニックで活用できるスキルはどんなこと?」と気になっているナースの方も多いのではないでしょうか。

この記事では、美容外科や美容皮膚科で役立つスキルや勉強法について元美容皮膚科勤務のナースが実際の勤務経験に基づき解説します。

美容クリニックへの転職を考えている人はこの記事をチェックし、少しでも転職を有利にすすめてください。

美容外科と美容皮膚科では必要なスキルは異なる?

美容外科と美容皮膚科どちらでも共通して必要なスキルもありますが、それぞれの診療内容によって異なるスキルが必要とされています。

どちらの美容クリニックでも、病棟などと比較すると看護師が主体となって施術する機会が多いです。そのため、知識や技術だけでなく医師としっかり連携したり、患者さんとの関わりを円滑に行えるようなコミュニケーション能力が必要となります。

知識面や技術面ではそのクリニックで施術している診療メニューによって異なります。

美容外科は一般的にOPEを行う機会が多いので器械操作や整形手術の介助などのスキルが必要となってくるでしょう。

美容皮膚科では、レーザーや肌質改善のための施術のスキルが必要となってきます。

美容外科と美容皮膚両方で役立つスキルと勉強法

美容外科と美容皮膚科どちらのクリニックでも必要なスキルとその勉強方法についてチェックしていきましょう。

美容クリニックでの施術メニューを把握

美容クリニックで働きたいのであれば、美容クリニックで行っている施術メニューを意識して調べておくのがおすすめです。

美容クリニックでの施術知識や技術は、看護学校や一般病棟で教わらないものがほとんど。そのため、意識してチェックしておかないと入職してから「なんのことかイメージもつかない」と言う事態を招いてしまう可能性も。

例えば、一口に「二重整形」と言っても「埋没法」や「切開法」などさまざまな手術の種類があります。「一般的にどのような方法で手術しているものなのか」「どのような違いがあるのか」などを意識して調べておくと良いでしょう。

さまざまなクリニックの公式ホームページを見て、「どのようなメニューが一般的に多いのか」「人気のメニューはどんなものなのか」「値段や施術時間はどれくらいか」など興味を持ってチェックしておくことがおすすめです。

マナーやコミュニケーション能力

美容外科と美容皮膚科どちらの美容クリニックでも、一般の病院とは異なり患者さんを「お客様」という認識を持ち、関わらなければなりません。

自由診療で高い治療費を払いクリニックに来院されている患者さんに対して、マナーやコミュニケーション能力が備わっていないとクレームやリピートしてもらえないことに繋がります。

また、病棟と比較すると看護師の人数も少なく医師と関わりを持つ場面が多いです。特に小規模のクリニックでは、一人の看護師がより医師の状況をしっかり察知して行動できるかが診療の回転率を左右します。

患者さんや医師とより良い関係を築くためには、敬語や振る舞いなどのマナーには気をつけなければなりません。

「正しい敬語を普段から使えるように意識する」「社会人としてマナーを身につけておく」などのことは意識しておいて損はないでしょう。

コミニュケーションにおいては、コンプレックスを持つ患者さんに対してしっかり話を聞きわかりやすく丁寧に説明できるようにならなければなりません。

美容クリニックは忙しい場合が多いので医師の発言や行動から次に必要なことを予測して動くことやわかりやすく簡潔に説明する能力も必要となるでしょう。

普段から人の話をしっかり丁寧に聞き、ニーズを汲み取る意識をしておきましょう。挨拶や笑顔など基本的なことから普段の生活で意識しておくことがおすすめです。

美容に興味を持つ

美容クリニックには美容に対する関心が高い患者さんが多く来院されます。そのため、患者さんに美容に関することについて質問されることも多いので最新の美容情報を意識してチェックしておいた方が良いです。

美容クリニックで働いているからには、患者さんより看護師の方が美容に対する知識が豊富でなければなりません。美容に全く興味がなく美容の情報を何も知らない看護師では患者さんの信頼を損ねてしまいます。

話題作りのためにも美容医療だけでなくコスメやダイエットなど美容全般に対して関心を持ち、普段から情報収集を行いましょう。

また、自分が綺麗でいるための努力も大切です。美容クリニックに来院される患者さんは美意識が高いので働いている看護師の姿もしっかりチェックしています。常に見られているということを意識して普段から美しく見える身だしなみや立ち振る舞いなど研究しておきましょう。

美容外科で役立つスキルと勉強法

美容外科では、整形手術や豊胸、脂肪吸引などさまざまな手術の介助がメインの仕事となってきます。そのため、手術に関する知識や技術が必要となってくるでしょう。

術前術後の看護

美容外科では美しくなるための手術を行うため、術前・術後の観察や身体的ケア、精神的ケアも看護師の重要な仕事となります。

そのため、美容外科への転職を希望している人は、術前術後の観察ポイントや経過別の看護ケアについて勉強しておくと良いでしょう。院内感染を防ぐための感染対策についても勉強しておくことがおすすめです。

また、美容外科に来る患者さんは、手術に対して「美しくなれる」という期待とともに「失敗したらどうしよう」「手術が怖い」など不安や恐怖を持っている人も多いです。

そのため、不安や恐怖を抱える患者さんのケアも重要な役割となります。

術前術後の精神的な関わりに対する勉強もしておくとなお良いでしょう。

器械操作

美容外科では医師の手術介助を行うため、医療機器の操作ができるようになる必要があります。いかに医師が手術に集中しスムーズに進行できるかは、介助する看護師のスキルが直接影響を与えるといって良いでしょう。

前職がオペ室勤務の看護師であれば、その経験が役に立つ可能性が高いです。しかし、前職の診療科によっては器械出しに全く馴染みのない人もいると思います。

美容クリニックならではの器械出しや介助の方法は入職してから教えてくれる場合が多いでしょう。

しかし、基本的な器械の名前や操作方法は事前に勉強しておいたほうが無難。研修もスムーズに行えるので事前に予習しておくことがおすすめです。

手術室の清潔操作などもあらかじめ勉強しておきましょう。

また、医療機器の準備や滅菌消毒、手術室の後片付けなども看護師の重要な仕事です。手術準備の手順や滅菌消毒の基本的な知識や方法などもチェックしておくと良いでしょう。

美容皮膚科で役立つスキルと勉強法

美容皮膚科では、スキンケアやエイジングケアなど肌が綺麗になるための施術をメインで行います。そのため、皮膚に対する知識や美容医療機器を取り扱うスキルが必要となってくるでしょう。

皮膚の構造を知る

美容皮膚科では、皮膚にアプローチする施術がほとんど。そのため、皮膚の構造をしっかり把握しておくことは必須となります。

看護師がしっかり皮膚の構造や仕組みがわかっていなければ、美容皮膚科で取り扱う美容医療機器がどのように作用するのか理解することが難しくなります。

また、患者さんに施術の説明や美容クリニックで販売しているコスメの説明ができません。

美容皮膚科で勤務したいのであれば、皮膚の解剖学は事前にしっかり勉強しておきましょう。

美容皮膚科に来院される患者さんは、ニキビやアトピーなどで悩んでいる場合も多いです。そのため、合わせて皮膚科疾患についても勉強しておくとなお良いでしょう。

疾患の症状や原因、治療法、疾患が起こる年齢層、治療薬などチェックしておくことがおすすめです。

皮膚科疾患について理解することで、肌の悩みを抱えている患者さんをより理解できることに繋がり、施術の提案がしやすくなります。その疾患にあったスキンケア方法やおすすめの化粧品などを提案することもできるようになるでしょう。

医療脱毛について

美容皮膚科では医療脱毛の施術を行っているところがほとんどです。医療脱毛は人気が高く医療脱毛専門のクリニックも多く存在します。

そのため、医療脱毛について事前に勉強しておいて損はないと言えるでしょう。

医療脱毛の施術は看護師が行うことが多く、直接患者さんに施術を行うので知識・スキル共に必要となってきます。

脱毛機の取り扱いについては入職してから教えてくれると思いますが、医療脱毛に関する知識はあらかじめ勉強しておくと理解しやすくなります。

勉強する際にチェックしておく内容としておすすめの項目は、「エステ脱毛と医療脱毛の違い」「脱毛の仕組み」「医療脱毛機の種類」についてです。

脱毛はエステでも行えますが、医療脱毛とどう違うのかは美容皮膚科で勤務するなら説明できるようになっておかなければなりません。

医療脱毛機がどのように作用して脱毛ができるのかも施術を行う上で知っておく必要があるでしょう。

インターネットの記事などでもたくさんあるのでチェックしておくと良いです。

医療脱毛機はたくさん種類があるので、さまざまな美容皮膚科や医療脱毛専門クリニックのホームページを見てその違いについて把握しておくと役に立つでしょう。

脱毛機によって痛みや肌への負担、反応しやすい毛質、対応できる肌質などが変わってくるので注目してチェックしておきましょう。

資格を取得しておくこともおすすめ

もし、時間に余裕があればスキンケアや化粧品に関する検定を受け面接前に資格を取得しておくこともおすすめです。

美容クリニックで必要な知識は看護学校で学んだ教科書に載っていないことも多く、市販で販売している参考書もあまり見当たりません。

そのため「事前に勉強したいけど、勉強できる資料がない」と困っている人もいるのではないでしょうか。

美容医療とは少し違いますが、皮膚の構造やスキンケアについて勉強できる「スキンケアアドバイザー」「スキンケアマイスター」「化粧品検定」「美容薬学検定」など美容に関する民間資格はたくさんあります。

そういった資格を取得し、医療とは違う観点で美容について勉強してみるのも違った発見があるかもしれません。

面接時にも「美容好きである」「勉強熱心である」ということをアピールできる材料になる可能性もあります。

私は美容皮膚科に入職してから「スキンケアアドバイザー」の資格を取得しましたが、皮膚の解剖や化粧品の成分、お客さんへの接し方など色々なことを医療とは違う目線からも勉強できて大変役に立ちました。

ただ、入職してからだとなかなか勉強する時間が取れず、取得するのに時間がかかってしまいました。

もし、退職してから転職するまでに時間があるのであれば休職中に資格を取得しておく方が良いでしょう。

面接でのアピール材料になるという点でも、入職前に資格しておけば良かったと感じています。

美容クリニックは美容医療の知識だけだなく化粧品やスキンケアの知識も役に立ちます。スキンケア用品や化粧品を取り扱っているクリニックも多いので、成分や効果なども理解しやすくなります。

しっかり事前予習して面接も有利に

この記事では、美容外科や美容皮膚科で実際に役立つスキルや勉強法についてお話してきました。

美容外科や美容皮膚科では、健康保険のきかない自由診療で自己負担になる治療費を支払い患者さんは来院されます。

そのことを理解し「この看護師は接遇面でも患者さんを任せられる」と採用担当者に面接で思ってもらえるようなマナーや立ち振る舞いを身につけておくことで好感を得ることができるでしょう。

必要な知識やスキルはクリニックによっても多少違いはありますが、美容外科では手術介助、美容皮膚科では皮膚ケアに関する勉強をしておくことがおすすめです。

業務内容については入職してから詳しく説明や研修を受けられますが、事前にできることは勉強しておくことで美容クリニックで働きたいという意欲をアピールできます。

また、少し勉強しておくだけでも入職してからイメージがつきやすく理解しやすくなることも。

ネットで検索すれば調べられることも多いので、この記事を参考にしてしっかり予習してみましょう。

writer_shiraishi
白石千乃
子育て中に看護師として美容皮膚科で勤務し、脱毛やAGA、アンチエイジング、レーザー治療などを経験。専門知識を活かして、美容・医療をメインにライター活動中。特に脱毛系記事が得意分野で、月に数十件執筆している。